インフォメーション
授業見学と無料学習体験教室、入塾説明について

授業見学と体験教室について、
すらら、デジそろはいつでも体験出来ますが、
曜日、時間帯によってはお待ち頂く場合もございます。
すららをわかりやすく解説していらっしゃるHPを、
ご好意により、リンクさせて頂けることになりましたのでご案内させて頂きます。
ホムスタ!〜home study〜 幼児・小学生の通信教育選び
https://kidshomestudy.com/surara-hyoban/
個別指導の体験授業はご相談の上決定させて頂きます。
授業見学、体験教室、入塾説明、ご希望の方はこちらからどうぞ。
英語の学習で困っていませんか?
3月23日(水)、「すらら」高校英語に新ステージが追加されます!
株式会社すららネットからのお知らせです。
3月23日(水)23時、高校英語に新ステージを追加いたします。
是非ご利用いただければ幸いです。
--------------------------------------------------------------------------
【今回の追加内容】
高校英語Stage 8(英文読解2:長文の構造を理解する)
Lesson 1:「英文を読んで問題を解く」に慣れよう(6ユニット)
【ステージ8の内容紹介】
● Stage 8は、英語長文読解のスキルを身に着けるためのステージとなります。
● 読解のために必要なスキルや、英語を文章単位で読みすすめるときに注目するべき点 をわかりやすくまとめています。
● レクチャー内では、センター試験・共通テストの過去問題を使用しております。最終的に共通テストの問題が解けるようになる、という自信をつけていただけます。
● Lesson 1はレクチャー内で問題を解く構成となっているため、ドリルのご用意はございません。ご了承ください。
* ユニット詳細は単元一覧表(添付)でご確認いただけます。
* Lesson 2以降は今夏頃にリリース予定です。もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
【Q and A】
Q. 既存のStage7も「英文読解」となっていますが、なにが違うのですか?
A. 現在の高校英語Stage 7の内容は、関係代名詞や分詞構文といった、「文法的に複雑な構造の1文」を理解することに焦点を置いており、「英語長文を読むための、準備のためのステージ」という位置づけです。
なお、今回のStage 8追加にともない、Stage 7の名称を下記に変更いたします。
(現 在)Stage 7「英文読解」
(変更後)Stage 7「英文読解1:一文を速く正しく読む」
Q. すでに高校版を使用しています。追加で申し込みの手続きなどは必要ですか?
本日のご案内は以上です。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
中学受験は算数の克服が鍵になります。
受験も多様化し、様々な形態で受験出来ますが、
とは言え、やはり算数が重要であると考えます。
算数が苦手では入試を乗り切ることは、
難しいでしょう。
算数が難しいと感じているならば、
一緒に取り組んで、乗り越えましょう。
体験授業も受けられますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
高校生版理科社会も追加されました。
3月1日より高校範囲の理科・社会が追加され、
小学生から高校生まで5科目学習出来るように
なりました。
今まで、うまく学習習慣が付かなかったり、
自分に合う勉強方法が見つかっていない生徒は
この機会に是非ご利用下さい。
すららはいつでも2週間の無料体験が出来ます。
お問い合わせページから、お申し込み下さい。
セカンドスクールでは無学年制の学習体制を
目指していますので、どの学年も、
3科目(英数国)または5科目(英数国理社)
いずれかのコースでの学習をお勧めしています。
5科目コースをお申し込みの場合、
小学生から高校生までの5科目を
全て学習することが出来ます。
ですから、理解不足になったところから、
学習を始めることが出来ます。
特定の科目のみの受講も承りますので、
ご相談下さい。