インフォメーション
2021年度 冬 教室通信
保護者に配布している教室からのお知らせです。
2021年教室通信冬.pdf (0.08MB)
2021年 教室通信 3−1.pdf (0.08MB)
2021年 教室通信 3−2.pdf (0.15MB)
2021年 教室通信2.pdf (0.2MB)
2021年教室通信1.pdf (0.1MB)
教科書の改定による「すらら」学習ユニットの変更及び追加
1.英語・数学・国語に新規ユニットの追加、ならびに既存ユニットの変更
下記の単元について、新学習指導要領から新たに加わった学習内容に対応するため
新規ユニットの追加、あるいは既存ユニットの改訂を行います。
【対象ユニット】
● 中学版英語
Stage 3 過去形・進行形・未来を表す文・助動詞
Lesson14 Unit46 助動詞 should(新規追加)
Stage 5 比較・不定詞・動名詞・分詞
Lesson11 Unit37 want/ask/tell + 人 + to不定詞(新規追加)
Stage 6 現在完了形・接続詞・関係代名詞
Lesson1 Unit4 現在完了形【継続】・現在完了進行形(既存ユニットの改訂)
Lesson16 Unit50 It is + for 人 +to不定詞(既存ユニットの改訂)
Lesson18 Unit60 仮定法過去(新規追加)
Unit61 仮定法過去 I wish(新規追加)
Lesson19 Unit62 原形不定詞(let, help)(新規追加)
● 中学版数学
Stage 18 定理と証明
Lesson1 Unit2 定理の逆(既存ユニットの一部変更)
Unit3 反例とその活用(新規追加)
Stage 19 資料の整理
Lesson1 Unit1 度数分布表とグラフ(既存ユニットの一部変更)
Unit2 累積度数分布表とグラフ(新規追加)
Lesson2 Unit1 代表値(既存ユニットの一部変更)
Unit2 四分位範囲と箱ひげ図(新規追加)
● 中学国語
Stage 16 情報の読み取りと発信
Lesson1 Unit1 インタビューをして情報を集める(新規追加)
Unit2 様々な資料から情報を集める①(新規追加)
Unit3 様々な資料から情報を集める②(新規追加)
Lesson2 Unit1 話し合い(新規追加)
※「定期テスト対策」についても、上記のユニットに対応する範囲が追加されております。
★★★今回リリース範囲の詳細★★★
(中学英語)
英語では、学習指導要領の改訂に伴い、中学指導範囲に新たに追加された
「仮定法」「現在完了進行形」「原形不定詞表現」などに関する、新規ユニットの追加を行います。
また、指導要領の改訂以前より、ご利用の皆様からご要望をいただいておりました、
「助動詞 should」やその他不定詞表現についても、今回、併せて新規ユニットの追加を行います。
あらたな受験システムにおいて重要視される発話力・ライティング力の向上を意識し、
日常生活に即した例文を多く取り入れた内容となっております。
(中学数学)
数学では、学習指導要領の改訂に伴い、問題発見・解決能力を伸ばすために
必要なユニットを追加いたしました。
課題を見つけるときに、物事の正しさを判断するための「反例」、および
見つけた課題を解決するときに、集めたデータを整理・分析するための「累積度数」
「四分位範囲と箱ひげ図」に対する理解を深められる内容となっています。
(中学国語)
今回追加となる新ステージでは、
実用的な文章や、ディスカッション、インタビューなどの言語活動を素材として、
・複数の素材文から必要な情報をぬき出し、関連付けや比較を行う
・目的や意図に応じて、必要な情報を判断する
・図やグラフなど、非言語の情報も活用して伝える
といったスキルが身につく内容といたしました。
アクティブ・ラーニング、探究学習に取り組む前の基礎学習にもお役立ていただけます。
すららの受講手続きは簡単です。
すらら受講は簡単な手続きで出来ます。
1、生徒氏名
2、生年月日
3、性別
4、在籍学校名
5、保護者氏名
6、住所
7、電話番号
8、メールアドレス
以上をメールにてお送り頂ければ、2週間の無料体験をすぐに始められます。
※すららで学習するために、パソコンかタブレットとインターネット環境が必要です。
小学校1年生から高校生まで国語・数学(算数)・英語の3科目、
小学校高学年から中学生までは理科・社会を加えた5科目の勉強が出来ます。
現在、インターネット上には様々な学習コンテンツがあり、また学校や学習塾等での映像授業、
双方向授業などもあります。パソコンやタブレットでの学習に適した方法として、
すららをおすすめしております。
もちろん、他にも優れた学習コンテンツがあると思いますが、
実際に学習してみると、すららの良さがお分かりいただけるはずです。
まずは無料体験を試してみませんか。
HPのお問い合わせから、お気軽にどうぞ。
※月謝のお支払いは銀行振込になります。クレジットカード払いは承っておりません。
※通塾生はご持参いただくことも出来ます。
【すらら】読み込みが遅いなどの現象が解消されない場合の対応方法
2020年4月21日
読み込みが遅いなどの現象が解消されない場合の対応方法
~回線スピードの確認、及びキャッシュクリアをお試しください~
株式会社すららネット
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
平素より『すらら』をご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、一部のお客様より
読み込みが遅いなどの現象が解消されない
という事象が発生している旨のお問い合わせがございました。
ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。
現在はサーバーは安定して稼働しておりますが、
お使いの環境にてすららの動作が遅くなっていることも予測されま
重くなっている状況が発生しましたら、
回線スピードで近辺の回線が重くなっていないか、
キャッシュをクリアして解消するか、
【回線スピードの確認方法】
1) スピードテストサイト( https://www.speedtest.net/ )にアクセス
2) Goボタンをクリック
3) 上部にあるDOWNROADの数値を確認
すららをお使いいただくために推奨する回線スピードの目安は「
「20Mbps」以下になりますと、「すらら」
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、「すらら」
ゲーミフィケーションやインタラクティブな要素が多いコンテンツ
ご理解いただけますと幸いです。
【キャッシュクリア手順】
<Google Chromeをご利用の場合>
1. Chromeブラウザの画面右上の設定ボタンをクリック
2. 「その他のツール」⇒「閲覧履歴データの消去」を選択
3. 小さなウィンドウが表示されましたら、
期間を「過去7日以内」に指定し、「データを削除」をクリック
※少し時間がかかることがございます
4. 再度、生徒画面にログインしてください
ご参考:https://boxil.jp/beyond/
<Microsoft Edgeをご利用の場合>
1. Microsoft Edgeを起動し、設定(「…」のアイコンなど)
表示された一覧から「設定」をクリック
2. 「プライバシーとセキュリティ」をクリック
3. 「閲覧データのクリア」欄から「クリアするデータの選択」
4. 「キャッシュされたデータとファイル」にチェックを入れて、「
5. 「クリア」の下に「すべてクリアされました」
6. 再度、生徒画面にログインしてください
ご参考:https://121ware.com/
<iPadをご利用の場合>
1. 設定 ⇒ Safariの順に選択
2. 「履歴と Web サイトデータを消去」をタップ
3. 再度、生徒画面にログインしてください
ご参考:https://support.apple.com/
<Macをご利用の場合>
1. Safari起動後、
2. 環境設定 ⇒ 詳細を開くを選択する
3. メニューバーに"開発"メニューを表示にチェックを入れる
4. メニューバーに追加された「開発」をクリック
5. 「キャッシュを空にする」をクリック
6. 再度、生徒情報登録画面にログインしてください
ご参考:https://net-torisetsu.jp/
万が一、
回線スピードが問題なく、
別原因の可能性がございますので、
お手数ですがすらら総合受付デスク(support@
お問い合わせいただけますと幸いです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社すららネット
メール:support@surala.jp